m1104m Blog

岡山のマーケティングエンジニア 興味領域が多いので、特化した物を作りながらアウトプットしていく 今の興味領域:IT・AWS・バレーボール・読書・マーケティング・広告・ガジェット・IoT・DevOps・SEM・スマートハウス・腸内フローラ

はてなブログがMarkdownに対応してた!

はてなブログMarkdown記法に対応しているそうです

markdownに対応しているブログがあれば、ブログ書くのも楽だろうな~ 

と、思っていたのですが、はてなブログが対応していました。

やり方は簡単!

いつものブログを書くところで、編集のみたままになっている所をクリックして、 markdownに変更すれば完了!

f:id:m1104m:20180427135956p:plain

メリット

  • 仕事でGitHubのIssueやPull Requestを良く書くので、その延長線上の感覚で楽にブログが更新できます
  • HTMLで微妙な調整をしなくても、楽にキレイな形で公開できる

雑感

個人的には見出しを簡単に作れる、ペースで簡単に画像がアップできる所が超絶便利です。 markdownのあまり使わない物もあるのですが、いろいろ使ってみたくなりました!

読書メーターからカーリルへ連携させるBookmarkletを作成しました

作成理由

読みたい本は全て読書メーターの「読みたい本」に登録をしています。

しかし「読みたい本」を図書館で毎回探すのめんどくさい。

事前に図書館に何があるか把握したい!

 

と、いうことでBookmarkletでカーリルとBookmarkletを連携させることにしました。

 

ソース

PC版

スマホ版

 

これで少しは楽になったかなぁー。

 

Bookmarkletの使い方わからない方はこちらから PC/スマホ

書評 勝間式 超ロジカル家事

ロジックに基づいた家事をしようがコンセプト。


かなり衝撃を受けた。


特に、ほったらかし調理(IH鍋・ヘルシオ)や風呂場での吊らない干し方。


男でも家事をもっとロジック的に工夫できると痛感。


嫁にはあまり理解してもらえないものもあるだろうがまず土日にやって、工夫改善していこうと思う。


今ストレスて感じるものを列挙する。

・洗濯物 回すのがめんどくさい、干すのも

・食器洗い 先に前のを片付けるのが嫌

・料理 皮を剥くのがめんどう


上記3つをロジカル家事的に考えると、

・洗濯物 回すのがめんどくさい

→洗剤を図る必要の無い、ジェルタイプにする、風呂場で干せる物は干す


・食器洗い 先に前のを片付けるのが嫌

→食器を減らして前の物を使う


・料理 皮を剥くのがめんどう

丸い物を回して皮が剥ける器具を導入する


ちょっとした工夫で生産性はあがりそうだ!!

土日が楽しみだ!

書評・前半 絵で見てわかるクラウドインフラとAPIの仕組み

APIの考え方を深めたいと思い購入。


AWS実践入門やAWS関連の小難しい本を読む前に、出会いたかった一冊でした。


クラウドでの基本的な概念を前半で叩き込まれます。タイトル通り絵で見てわかる!!


テナントはAWSでいうアカウント。


OpenStackについては名前しか知らなかったので、少し触って見よう。


明日には後半も読み終えたい!



絵で見てわかるクラウドインフラとAPIの仕組み

絵で見てわかるクラウドインフラとAPIの仕組み

常時SSL化(AOSSL)やった後は必ずSearch Consoleを新規追加しよう

先日全社での常時SSL化が完了しました。

 

その中で一番あせったのはSearch Consoleの更新です。

マーケティングの部署から検索クエリが減ってるとの連絡があったからです。

 

Analytics上見てもあまり変わらないのですが、

取得出来ているSearch Concole側の検索クエリが極端に落ちていました。

 

 Search Console上はURLを変更出来ないので、

新規でhttpsのサイトを登録します。

 

数日データが貯まると元の物と同じぐらいになりました。

おそらくhttpで検索画面から取得出来るデータと、

httpsで検索画面から取得出来るデータで明確に別けているみたいで、

逆クローリングされずhttpでインデックスされたままの物のクエリが、

Search Console上から確認出来る様になっているみたいです。

 

当面はhttpでのSearch Console登録と、

httpsでの登録2つを見ることになりますが、

httpでのインデックスが無くなるまで残す予定です。

 

httpsの常時SSL化を行ったサイトは必ず、

Search Consoleに新規でサイトを追加しましょうね。

早ければ早いほどデータがキチンととれます。

常時SSL化(AOSSL)対応の完了まで道のり

■対象
 ECサイト 複数
 コーポレートサイト 1サイト
 ダウンロード系サイト 1サイト

 

■事前準備
Google Tag Managerを使用して現在どのぐらいがSSLで回覧しているかを確認
 →現状だと30%ぐらいがSSLでの通信。問い合わせ系を中心に既に一部SSLでインデックスされてるからかな?

・評価環境上のドメインに対して証明書を取得し設定
 →オレオレ証明書だとブラウザ上危険と判定された為。
  今後は評価環境上でも鍵が壊れてないかどうか検証して本番への流れを作成。

 

■対象ファイルの洗い出し
grepでhttp://対象サイト名で変更すべき箇所の洗い出し
 →1サイトあたり1,000ファイルぐらい該当

・一部はCMSを使っている為、設定出来る所を全て確認
 →CMSの場合は対象ファイル自体が少なくて助かりました。

・DB側に登録のあるhttpでの値が入っているテーブル・カラムを特定
 →一括で変更出来る様にSQLを事前に作成

 

■困ったこと
・鍵がしまってないところを自動での検知が難しい
 FF/ChromeでのMix Contentsが無いかを確認が出来ない
 →Tag ManagerでGA上にMix contentsをイベント設定出来るか試みるが重くなるので断念

・社内のリンク全てを修正は難しい(洗い出しが困難)
 →見つけ次第修正する方向に

Ajaxを使用してた所が使えなくなった
 →Ajax部分の修正優先度を上げて対応

 

■実施中の気付き
・メンバー内の認識が甘く、httpで始まるリンク全てをhttpsにしてしまった
 (しまいにはhttps://www.w3.org/TR/html4/loose.dtdまで。。。)
 →最初に意識統一の必要性が浮き彫りになりました。。
  対象などを事前に明確にし、どういった物をどうするかが欠落してしまっていたました。

 

■実施後の困ったこと
・Search Consoleの再登録するまで検索アナリティクスのデータが減ってしまっていた
 →新規でhttpsのサイトを登録しなおしたら解決しました。

・メールなどで使っている署名のURLや紙に印刷している物が案内不足で修正されていなかった
 →事前案内が足らなかったので、再度変更を依頼しました。

・AOSSL化を優先し機能の確認まで手が回らず2,3細かい機能が使用不能になっていた
 →見つけ次第修正しました。

・サイトの別ドメインを使っている所の対応を行っていなかった
 例)expmple.comのSSL化で ex.comの短縮をSSLを使っておらず、httpsで呼び出すとエラーに。
 →そもそもex.comの証明書を取得するか、httpで行くかどうかを検討しました。
  結局証明書は入れず、httpのリンクに修正しました。

・WAFでのキャプチャもWAF側に証明書を入れないと暗号化された物のブロックは出来ない
 +WAF側での復号化出来る暗号方式が限られている
 →WAFの仕様を確認し、対応していない暗号方式はWEBサーバー側で許可しない設定にしました。

 

■実施後の気付き
Googleに渡しているフィード情報などは、プログラム側の仕様にもよるが、
 今回であればhttpsでの画像情報を渡していたので修正は不要でした。

・AOSSL開始後すぐにGoogleにTOPや8割型のコンテンツがインデックスされました

・サーバー負荷自体も目に見える程は上がらず、AOSSL前よりほんの少しCPU負荷が上がった

・次の日にはTag Manager上では98%がSSL。残り2%は前述した別ドメインでのアクセス。

多動力を読んで 書評レビュー

ホリエモンが今まで言ってきたことをまとめ直した内容。


もちろん急に180度真反対の事は言わない。


なぜ読むか?

それは定期手にホリエモンの様なぶっ飛んだ人?の今なりの生き方を聞くと力をもらえるからだ。


結論としては、やりたいことをシノゴノ言わず、今すぐ動きなさいってことだと思う。

自分の中で軸となる体験をいくつか持つ、その掛け合わせができると貴重な人になる。


ちなみに1時間で読了。